認知機能検査で、いい結果を出したいあなたへ
この本を購読すれば誰でも高い得点が取れるというものではありません。中には、練習したけどダメでしたという方がいらっしゃるのも事実です。高齢者の方たちには、個々の能力にかなりの差があるからです。
ただ言えることは、この本に書かれている記憶法は、試してみる価値は十分にあるということです。
なぜならこの記憶法を練習して、いい結果を出したという人がたくさんいらっしゃるからです。
ご購入者の方の認知機能検査の結果をご覧ください。
こちら
認知機能がかなり衰えたと思っている方は購入しないでください。この記憶法は簡単なイメージ法を用いていますが、一般的な記憶のしかたとは異なります。
では、「高齢者講習 認知機能検査 高得点対策」はあなたにとってどんな役に立つのでしょう?
● 高齢者講習及び認知機能検査の流れ、内容、問題を完全網羅
どんな内容で、どんな流れで、どんな問題が出されるかを知っておくことは、とても大切なことです。
● 認知機能検査で最も大変なのは記憶力の検査
16枚の絵を4分で覚えなければなりません。
この本には、実際に出されるイラストの覚え方を載せていますので、事前に練習ができます。
さらに、実際に出るイラストをまったく覚えなくても、出題されるイラストをその場で覚える方法も載せています。
● 事前の準備で納得の結果
事前に練習しておくことで、安心感とゆとりで検査に臨めます。(警視庁のサイトでも事前の練習をすすめています)
● いい結果を出して、受講費と時間の節約
検査の判定は3つに分けられ、76点以上の人は講習も2時間で済み、受講費も約二千円お得になります。
高齢者講習の認知機能検査を受けるあなたにとっては、事前準備のためにもとてもお役に立つでしょう。ましてやこの本に書かれている記憶法を身につければ、高い得点を取られるのもそう難しいことではありません。76点以上が取れれば、この本の代金は取り返せます。
「高齢者講習 認知機能検査 高得点対策」は、賢明な少額の先行投資となるでしょう。
お客様の声
● 國呉さん(東京都の女性の方)100点
83歳の母から「免許の更新の試験がとても不安で仕方ない。覚えられるかしら…」との訴えがあり、今回テキストを購入しました。
2週間前よりパラパラと眺めておりましたが、5日前よりテキストに書かれている暗記の方法で本気で問題に取り組みました。(長い時間ではありません。本人の集中力が続く時間で無理なく)
初日こそ、なかなか覚えられず悪戦苦闘しておりましたが、日に日にみるみる上達しておりました。そして当日の結果は、見事100点満点!母も家族も皆大喜びでした。
テキストは大変分かりやすく、83歳の高齢の母でも無理なく勉強出来ました。大変満足しており感謝申し上げます。ありがとうございました。
● 荒木さん(長野市の女性の方)100点
77歳、100点でした。やったー!ありがとうございました。本が、届いたのは、月曜日、検査日は、水曜日。短期決戦。要領どうり、文句なし。(・∀・)ニヤニヤ
● 田口さん(大阪府の女性の方)100点
記憶力に自信がなく認知テストは凄く不安でしたが、この本に出会えてラッキーでした。こんな記憶法があるのか?・・・と思い説明通りに練習いたしました。なんとか合格点までとれれば良しと思って頑張ることにしました。気づいたのですが、この記憶法は応用がきき、イラストが変わっても記憶が残りました。合格点どころか満点がとれ自分でも驚いています。
● 中山さん(秋田県の男性の方)100点
はじめまして、先般、貴社からテキストを購入した秋田県の中山と言います。このテキストに基づく記憶方法で2日ほど行い、昨日、認知機能検査を受講したところ、Dパターンであり、100点をとることが出来ました。お陰様で良好な結果通知書を頂くことが出来、本当に感謝申し上げます。有難うございました。
● 名倉さん(群馬県の男性の方)98点
A、B、C、Dの全部のパターンを覚えて講習に行きました。自分では全部正解したつもりでしたが、結果は98点でした。
問題にはBパターンが出たのですが、かなづちのところをハンマーと答えたのがいけなかったのじゃないかと思っています。
その他のご購読者の声は こちら です。
※ 以上の体験談は個人の体験であり、全ての人に同じような効果を保障するものではありません。
ここにすばらしいイラストの覚え方を提供します。
【書籍代金1,800円+消費税180円=1,980円 送料無料】
自信をもってお勧めします。
● 認知機能検査の内容についてご説明します。
認知機能検査は、次の三つで行われます。
(1)時間の見当識
(2)手がかり再生
(3)時計描写
「時間の見当識」は、検査を受けるときの年月日、曜日、時間を回答します。
「時計描写」は、時計の文字盤を描き、さらに、その文字盤に指定された時刻を表す針を描きます。
この二つは、とても簡単ですね。
もうひとつ「介入課題」という検査がありますが、これはたくさんの数字が書かれた用紙が出され、指示された数字を片っ端から斜線を引いていく検査です。
でもこれは検査の点数には、採点されませんので気にする必要はありません。
問題は、「手がかり再生」です。4つづつ書かれたイラストが4回に分けて示されます。合計16枚のイラストです。
これをどれだけ記憶しているかどうかが検査されるのです。
イラストを見る時間は、約4分です。
どうですか?
あなたは、どれだけ覚えられると思いますか?
● 認知機能検査の判定
検査結果は、
以上のように判定されます。
・「記憶力・判断力が低くなっています」 という判定結果が出た方は、
臨時適性検査(専門医の診断)の受検
又は医師の診断書の提出が必要になってきます。
・「記憶力・判断力が少し低くなっています」 という判定結果が出た方は、
高齢者3時間講習を受講します。
・「記憶力・判断力に心配ありません」 という判定結果が出た方は、
高齢者2時間講習を受講します。
さらに76点以上の方は、5,850円の料金で、
76点未満の方は、8,700円の料金になります。
提供内容
● 書籍(B5版・116ページ)
発送は翌日発送いたしますが、地域(沖縄、北海道)によっては到着までに4~5日要する場合があります。
● 書籍の内容
【第一章】
(高齢者講習の内容・・実施内容、検査の方法、採点、料金など詳しく紹介)
【第二章】
(記憶法の練習・・イラストを覚える記憶法)
【第三章】
(実際に出されるイラストを覚える方法)
【第四章】
(認知機能検査に関係なく、日常の記憶力トレーニング)
§ 使い方 §
講習の日まで日数のない方は、【第二章】だけを読んで練習してください。
【第一章】は、講習内容を詳しく書いていますが、全然読まなくても認知機能検査に全く影響はありません。
【第二章】本当のところ、この章だけで十分です。ここをしっかり練習してください。
しかし、「なかなか自分にはマスターできない」と思われた方は、[第二章]を止め、[第三章]へ進んでください。
【第三章】講習の日まで日数に余裕のある方は、この章で「手がかり再生」で用いられる四つのパターンを全て覚える練習をしてください。(2日で64のイラストをすべて覚えたという人もいらっしゃるのも事実です)
この章でもむずかしいと感じられる方は、自分のやりかたで構いませんので、四つのパターンのイラストをそれぞれ最低4つ覚えてください。(実際の検査では、四つのパターンの内一つが出ます)
【第四章】この章は、認知機能検査に関係なく日常で記憶力を高めるためのページです。何かを認知するはたらきを、常日頃から行っていることが記憶力を衰えさせません。
□ 新年度になってもすべての問題とイラストの変更はありません。□ イラストは全国同じです。A,B,C,Dの中から出題されます。
※ 内容は全ての人に効果を保障するものではありません。個人によって大きな違いがあることをご了承ください。
書店でも購入できます。(地方小出版流通センター 扱い)
販売価格
1,800円+消費税180円=1,980円(送料無料)
ご注文はこちら
【直接ご購入】
【代金引換便など】は下記よりお問い合わせください。
または 04-2954-8177
くわしくは
特定商取引法に基づく表記
をお読みください。
著者紹介
「高齢者講習 認知機能検査 高得点対策」を出版しました川上一郎です。
1943年1月1日生まれの75歳になります。
現在、埼玉でSEIWA話し方教室を運営しています。
車を運転するのが大好きで、もし車の運転が出来なくなったらと考えると、とても寂しさを感じますし、仕事に於いても生活の面でも車の運転は必要としています。
高齢者の運転が大きく社会問題として、取り上げられていますが、私のように車の運転を必要としている者にとっては、認知能力が衰えない限りは運転免許は持ち続けていたいものです。
運転免許の更新で、認知能力は普通なのに、イラストを覚えるのが苦手なために、判定結果が悪かったら悔しいじゃないですか。
それにイラストを覚える不安をかかえて、講習の日を迎えるのも酷な気もします。
私の知識、体験が同じ世代の人のお役に立つならと出版しました。少しでも皆様のお役に立てれば幸いです。
2018年12月現在
発行 (株)SEIWA話し方教室
著者 川上一郎
販売 seiwa販売
〒350-1326 埼玉県狭山市つつじ野4-16-803
TEL 04-2954-8177
私とお客様の検査結果
※ 判定結果は個人の成績であり、効果を保障するものではありません。
その他の方の判定票は、こちら に載せています。ご覧になってください。